券売機導入全国対応!北海道、宮城、福島、東京、千葉、神奈川、茨城、群馬、埼玉、山梨、愛知、大阪、広島、高知、福岡、鹿児島
大阪府大阪市『咲璽季(SAIJIKI) 』様
『台湾素食』×『日本の文化』 =『咲璽季』

『台湾素食』×『日本の文化』 =『咲璽季』

台湾の素食文化と日本の精進料理を融合させたレストランです。
日本では珍しい完全菜食のお店で菜食主義者だけでなく健康志向昨今の健康志向の高まりや環境保護の意識から、持続可能(サステナブル)で倫理的(エシカル)な消費が注目されているため、日常食の一部として若い世代のお客様も多く来店しています。
VMT-700を導入したきっかけ

VMT-700を導入したきっかけ

元々は当社の液晶小型券売機「VMT-601S」を導入いただいておりましたが、クレジット決済に対応しておらず、インバウンド対応ができないことが課題でした。
また、従業員も全員が外国の方のため簡素化されたオペレーションが必要と感じていたところ、エフ・エスの営業担当から、VMT-700をご提案いただきました。
スタイリッシュでスリムな機体がマッチ

スタイリッシュでスリムな機体がマッチ

入口の近くにVMT-700が設置されております。
券売機を置いた際、近くの席に座ると圧迫感が出てしまったり、出入り口の邪魔になることを懸念しておりましたが、VMT-700であればスリムな機体が邪魔にならず、店舗にマッチしていると好評でした。
オーダリングシステムによる効率化

オーダリングシステムによる効率化

導入した理由の一つに「券売機とオーダリングシステムの連携」があります。
呼び出し番号での効率化だけではなく『数字』という共通言語でオーダーを管理しているため、料理の提供時の配膳ミスやオーダーミスがなくなったと感じております。
また、従業員は料理に集中できるようになったので、調理の効率化などにもつながっていると感じております。
店内の壁画と落書き

店内の壁画と落書き

店舗内を見渡すと「壁画作家 今川咲恵さん」の老松の絵があります。
そこは店舗公認で自由に落書きしていい場所となっており、多くの言葉が寄せられています。
書かれている文字を読むと様々な訪日客に足を運んでもらっていると同時に、ご来店いただいたお客様に喜ばれていることがわかります。
導入後の効果とエフ・エス社について

導入後の効果とエフ・エス社について

導入後、想像以上に訪日客に対してオペレーションがあっており、何の説明もしていないが、お客様が券売機の前まで行き勝手に追加注文をしてくれているので助かっております。
また、トラブル発生時、日本語が流暢でない店員が電話をしても親身になって対応してくれるところにも助かっております。

ページのトップへ戻る

footer
© 2016 FS Corporation.